開催日2022.02.03
2月のイベント
※ご注意※
開館2周年記念公演 と 体験講座 は、申込受付開始日が異なります。
ご確認いただき、お申込みをお願いいたします。
開館2周年記念 公演 申込・受付方法
申込:電話 048-757-2981
※申込受付:1/5(水)午前9時から(申込先着順・定員になり次第締切)
※体験講座を除く
※申込は1講座につき原則3名様まで
開館2周年記念 公演
お申込み受付中です。
大人も子供も楽しめる人形劇!指人形笑吉をみてみよう
13:30の部は空き3枠、14:30の部は空き各3枠
日付:2/20(日)
時間:10:30の部、11:30の部、13:30の部、14:30の部
参加費:無料
定員:各回10名(申込先着順)
対象:どなたでも
場所:2F 多目的室1・2
東京・谷中で大人気の、指人形が繰り広げるユーモアいっぱいの人形劇!
精巧につくられた人形が生き生きとリアルに動いて、
台詞なしにストーリーを伝えるので、大人も子供も楽しめます。
~指人形笑吉 露木光明 氏 プロフィール~
絵画教室を行う中で人形づくりの面白さを知り、指人形制作の道へ。
石粉粘土でつくった、リアルかつ愛嬌のある指人形で【指人形笑吉劇場】を公演しています。
NHK 『鶴瓶の家族に乾杯』、TBS 『王様のブランチ』等、テレビ出演多数。
--------------------
伝統大衆芸能!講談と太神楽をみてみよう
日付:2/23(水・祝)
時間:9:30の部、11:00の部、13:30の部
参加費:無料
定員:各回15名(申込先着順)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
場所:2F 多目的室1・2
◆講 談:さまざまな時代の物語を、張り扇を使って、
おもしろく調子をつけて読んで聞かせる日本の伝統話芸
◆太神楽:神楽の一種。傘回しをはじめとした曲芸。日本の伝統芸能
~講談師 神田あおい 氏 プロフィール~
「若き日の渋沢栄一」「波の伊八」など新作講談を多く手掛けています。
FM川口パーソナリティを務め、講談教室も開催しています。
~江戸太神楽 菊仙 氏 プロフィール~
傘の上で色々なものを廻す、おめでたい曲芸や、ハラハラドキドキな
バランス芸、くるくると楽しい投げる芸で皆様を魅了します。
体験講座 申込 ・受付方法
申込:電話 048-757-2981
※申込受付:1/6(木)午前9時から(申込先着順・定員になり次第締切)
※2周年記念イベントを除く
※申込は1講座につき原則3名様まで
体験講座
練り切りの和菓子をつくろう
2/3(木)・2/21(月)
両日ともに満員御礼
日付:2/3(木)・21(月)
時間:10:00~11:30
制作目安:1時間半
参加費:800円
定員:各日12名(申込先着順)
※高校生以上対象
※2/3(木)は、節分の鬼と桃の2つをつくります
※2/21(月)は、梅と水仙の2つをつくります
※場所は2F多目的室1・2
....................
※2/3(木)は、節分の鬼と桃(満員御礼)
※2/21(月)は、梅と水仙(満員御礼)
岩槻の 老舗 和菓子店の職人が、見た目も美しい
練り切りの和菓子を実演を交えながら分かりやすく教えてくれます。
--------------------
正絹ちりめんで雛人形をつくろう
2/6(日) 10:00の部 満員御礼
2/12(土) 10:00の部・13:30の部ともに満員御礼
日付:2/6(日)・12(土)
時間:10:00の部、13:30の部
制作目安:2時間
参加費:1,000円
定員:各回15名(申込先着順)
※小学生以上対象(小学生は1名につき保護者1人同伴)
※画像はイメージです。実際の物とは、異なる部分があります。
正絹ちりめんの古布を使って、うさぎの雄雛と女雛をつくります。
手のひらサイズの雛人形です。
--------------------
七宝焼き体験 帯飾りまたはペンダントをつくろう
2/11(金・祝) 満員御礼
2/22(火) 満員御礼
日付:2/11(金・祝)・22(火)
時間:10:00の部、13:30の部
制作目安:2時間
参加費:1,200円
定員:各回6名(申込先着順)
※小学生以上対象(小学生は1名につき保護者1人同伴)
※画像はイメージです。
金具は帯飾りかペンダントを選べます。
帯飾りは、板を外すとストラップにもなります。
--------------------
伝統工芸士と一緒に!木目込ストラップをつくろう
日付:2/13(日)
時間:10:00の部、11:00の部、13:30の部
制作目安:1時間
参加費:500円
定員:各回15名(申込先着順)
※どなたでも(小学3年生までは保護者同伴)
岩槻の伝統工芸品 江戸木目込人形。
その基本の技術を、伝統工芸士から直接教えてもらえる貴重な講座です。
約30種類の生地から選べて、自分だけのまり形ストラップをつくれます。
--------------------
正絹ちりめんワークショップ 雛飾りをつくろう
満員御礼(好評につき受付終了)
日付:2/19(土)
時間:10:00〜13:00
制作目安:3時間
参加費:2,500円
定員:15名(申込先着順)
※中学生以上対象
※昼休憩はありません
2021年2月の緊急事態宣言の為、実施できなかった作品です。
正絹ちりめんでつくる、とても可愛いステキな雛リース
お家に飾ってみませんか?
--------------------
正絹の組紐キーホルダーをつくろう
日付:2/20(日)
時間:10:00の部、11:00の部、13:00の部、14:00の部
制作目安:15~30分
参加費:500円
定員:各回15名(申込先着順)
※どなたでも(小学3年生までは保護者同伴)
京都西陣の職人が染め上げた、正絹の糸を使用してつくります。
本物の組紐台に触れて、伝統工芸の体験ができます!
--------------------
キャンドルでお雛様をつくろう
日付:2/26(土)
時間:10:00の部、13:30の部
制作目安:2時間
参加費:800円
定員:各回10名(申込先着順)
※小学生以上対象(小学生は保護者同伴)
※雄雛と女雛をセットでつくります。
ボール型キャンドルに、体温でやわらかくなる
ロウのカラーシートを貼り付けてつくります。
--------------------
だるま絵付け体験をしよう
日付:2/27(日)
時間:10:00の部、13:00の部
制作目安:1時間
参加費:500円
定員:各回10名(申込先着順)
※どなたでも(小学生3年生までは保護者同伴)
※3色から1つ選べます
岩槻のだるまに、ひげや口、願い事を書き入れます。
実演
見てみよう!岩槻の伝統工芸 雛人形の小道具づくり
日付:2/19(土)
時間:10:00~15:00 (12:00~13:00休憩)
※申込不要(ご自由にご覧いただけます)
※場所は1F交流休憩ルーム
雛人形の様々な小道具を、職人の技で巧みにつくりあげていきます。
--------------------
見てみよう!伝統工芸士の技 衣装着人形の頭(かしら)づくり
日付:2/22(火)
時間:10:00~15:00 (12:00~13:00休憩)
※申込不要(ご自由にご覧いただけます)
※場所は1F交流休憩ルーム
岩槻の伝統工芸品である衣装着人形(岩槻人形)の
頭(かしら)づくりが見られます。
目鼻や口を小刀で緻密に切り出し、端正なお顔の人形をつくります。
ヨロ研カフェ限定メニュー<上巳(じょうし)の節句>
ミニひなあられつき! ちらし寿司風サラダの 限定ワンプレート
期間:2/26(土)~3/6(日)
時間:平日 10:00~14:30(ランチタイム)
土日祝 10:00~15:30(ランチタイム)
上巳の節句は、桃の節句ともいわれ、雛飾りを飾って女の子の成長を祝う行事です。
当館では同期間中、上巳の節句のパネル展示を行います。
場所:1F交流休憩ルーム
パネルをご覧いただいた方には、限定ワンプレート注文時に
使える”セットコーヒーor紅茶”無料券をプレゼント!